【pixabay】ブログのサムネ作成に便利な無料素材サイト【素材】

2021年10月23日土曜日

ネット役立ち ブログ

t f B! P L
 こんにちは甘味です。
ブログを書いていると、サムネが欲しくなってきますよね。サムネがないとブログカード自体外殺風景になったりすることも多いので必須だといえると思います。

かといってグーグルで検索した画像をそのまま使ってサムネを作ったりブログに添付したりするのは著作権の問題もあるので、基本的にNGなことが多いですね。

私もブログ書く際は自分で取った写真(食べ物など)や、自分の作業のキャプチャ画面、無料でダウンロードできるフリー素材サイトをよく利用します。

今回は甘味が普段使っている無料フリー素材サイトについて紹介していきたいと思います。

フリー素材サイトでは圧倒的にpixabayが便利



なんかブログのタイトルの中でも気の利いたサムネイルが欲しいなと思った時に真っ先に利用しているのが、pixabayです。このブログのサムネ画像もpixabayからダウンロードしています。

このサイトは無料でフリーの画像がダウンロードできるだけではなく商用利用も可能とのこと。しかもクレジットも必要なし。非常に便利なフリー画像素材サイトですね。

このサイト日本語にも対応しているので、日本語での入力でもいろんな画像が出力されますが、ちょっと専門的な画像が欲しいとなったら、英語で検索した方が体感として良いフリー画像に出会えていると印象があります。あくまでも個人の感想ではありますが。。。

こんな記事書きたいなーと思って画像探しても大体それなりにぴったり合ったフリー画像が手に入るのが良い所ですね。しかも面倒なアカウント登録も必要ないというのがとてもgood
。これに関しては後述のいらすとやにも言えることではありますね。

大体のシチュエーションはそろっている「いらすとや」





今や誰もが知っている有名なフリー画像サイトである「いらすとや」もブログの作成には必要不可欠なフリー画像サイトであるといえるでしょう。

このなんとも言えない緩めのタッチかつ、統一感のあるテーマというかスタイルなので、統一してしまえば全体としてまとまりが出るというのが良い所であると思います。

あまりにも種類が多すぎて、検索のコツとかも載っているのでそちらを見て検索すると目当ての画像が見つかるでしょう。

難点としてはやはり種類が多すぎて、どれにするか悩んでしまう点でしょうか。私もこの見出しでどのフリー画像を使おうかなと悩んで、結局猫で検索かけてたら膨大な種類の猫のフリー画像が出てきました。

あと注意したいのは、いらすとやのフリー画像の利用にはいろんな規約があるので、そこはあらかじめ読んでおくようにしましょう。一番基本的な所としては、一つの制作物(ブログの1記事)で使えるのは20点までという所でしょうか。間違っていたらすみません。

基本的にはpixabayでほとんど揃う。

圧倒的に便利で使いやすいフリー素材サイトのpixabayを使っていれば、基本的に足りなくなる画像はあんまりないんじゃないのかなというのが印象です。

商品とかのレビューとかをするのであれば、自分で撮影したりする必要も出てくるのでそういったものには少し向かないかもしれませんが、こういった雑記系の記事であれば問題ないでしょう。

QooQ